HOME 田舎暮らし入門 リゾートあれこれ 物件情報検索 業者から探す 物件購入の手引き お売りになりたい方

基本方針|OECD|宅建業協会の方針全日本不動産協会の方針

田舎暮らしと別荘ライフ-【田舎物件・リゾート情報館】
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

このサイトは、下記に掲載するOECD(経済協力開発機構)のガイドライン(OECD情報システム及びネットワークのセキュリティのためのガイドライン:セキュリティ文化の普及に向けて)における9原則に沿って運営されています。

OECD情報システム及びネットワークのセキュリティのためのガイドライン

1》認識(Awareness)

参加者は、情報システム及びネットワークのセキュリティの必要性並びにセキュリティを強化するために自分達にできることについて認識すべきである。

リスクと利用可能な安全防護措置に関する認識が、情報システム及びネットワークのセキュリティにとっての最初の防衛線である。情報システム及びネットワークは、内部及び外部双方のリスクによって影響を受けるおそれがある。参加者は、セキュリティ面での障害が自らの管理下にあるシステム及びネットワークに著しい損害を与えるおそれがあることを理解すべきである。参加者は、また、相互接続及び相互依存の結果として他者に損害を与えるおそれがあることを認識すべきである。参加者は、自らのシステムの構成及びそのシステムのために利用可能な更新情報、ネットワークの中での位置付け、セキュリティを強化するために自らが実施し得る良い慣行、並びに他の参加者のニーズを認識すべきである。

2》責任(Responsibility)

すべての参加者は、情報システム及びネットワークのセキュリティに責任を負う。

参加者は、相互接続されたローカルな、及びグローバルな情報システム及びネットワークに依存しており、情報システム及びネットワークのセキュリティに対する自らの責任を理解すべきである。参加者は、個々の役割にふさわしい方法で、責任を負うべきである。参加者は、自らの方針、実践、手段及び手続を定期的に見直し、それらが自らの環境に適したものであるか否かを評価すべきである。製品若しくはサービスを開発、設計又は供給する者は、システム及びネットワークのセキュリティに取り組み、利用者が製品又はサービスのセキュリティ機能及びセキュリティに関する自らの責任をよりよく理解できるように、適切な時期に、更新情報を含む適切な情報を頒布すべきである。

3》対応(Response)

参加者は、セキュリティの事件に対する予防、検出及び対応のために、時宜を得たかつ協力的な方法で行動すべきである。

情報システム及びネットワークが相互接続されていること並びに急速でかつ広範な被害の可能性があることを認識し、参加者はセキュリティの事件に対処するために、適切な時期に協力的な方法で行動すべきである。参加者は脅威及び脆弱性についての情報を適切に共有するとともに、セキュリティの事件に対する予防、検出及び対応を目的とした迅速で効果的な協力を行う手続を整備すべきである。なお、許容される場合には、これらの行動に国境を越えた情報の共有と協力を含めることができる。

4》倫理(Ethics)

参加者は、他者の正当な利益を尊重するべきである。

情報システム及びネットワークが我々の社会に普及していることから、参加者は自らの作為又は不作為が、他者に損害を与えるおそれがあることを認識する必要がある。それゆえ、倫理的な行動が極めて重要であり、参加者は、ベストプラクティスの形成及び採用に努め、かつセキュリティの必要性を認識し他者の正当な利益を尊重する行動を促進することに努めるべきである。

5》民主主義(Democracy)

情報システム及びネットワークのセキュリティは、民主主義社会の本質的な価値に適合すべきである。

セキュリティは、思想及び理念を交換する自由、情報の自由な流通、情報及び通信の秘密、個人情報の適切な保護、公開性並びに透明性を含む、民主主義社会によって認識される価値と合致する方法で実施されるべきである。

6》リスクアセスメント(Risk assessment)

参加者は、リスクアセスメントを行うべきである。

リスクアセスメントは、脅威と脆弱性を識別するものであり、技術、物理的及び人的要因、方針並びにセキュリティと関わりを持つ第三者のサービスのような、重要な内的及び外的要因を包含できるよう十分に広範であるべきである。リスクアセスメントは、保護すべき情報の性質と重要性に照らして、リスクの許容できるレベルの決定を可能にし、情報システム及びネットワークに対する潜在的な損害のリスクを管理するために、適切な制御を選択することを支援する。情報システムの相互接続が増加しているため、リスクアセスメントは、他者に起因する、また、他者に対してもたらされる潜在的な損害についての考慮を含むべきである。

7》セキュリティの設計及び実装(Security design and implementation)

参加者は、情報システム及びネットワークの本質的な要素としてセキュリティを組み込むべきである。

システム、ネットワーク及び方針は、セキュリティを最適なものとするために、適切に設計され、実装され、かつ調和が図られる必要がある。この努力の主要な、しかし唯一ではない焦点は、識別された脅威及び脆弱性から生じる潜在的な損害を、回避又は限定するための、適切な安全防護措置及び解決策を設計し、採用することにある。技術的及び非技術的安全防護措置及び解決策が必要であり、かつ、これらは組織のシステム及びネットワーク上の情報の価値と比例するべきである。セキュリティは、すべての製品、サービス、システム及びネットワークの基本的要素であるべきであり、システムの設計及び構造に不可欠な部分であるべきである。エンドユーザにとって、セキュリティの設計及び実装とは、主として自らのシステムのために製品及びサービスを選択し、構成することである。

8》セキュリティマネジメント(Security management)

参加者は、セキュリティマネジメントへの包括的アプローチを採用するべきである。

セキュリティマネジメントは、参加者の活動のすべてのレベル及び運用のすべての局面を包含しつつ、リスクアセスメントに基づき、かつ、動的であるべきである。セキュリティマネジメントは、出現する脅威に対する将来を見越した対応を含み、事件・事故の予防、検出、対応、システムの復旧、継続的な保守、レビュー及び監査を扱うべきである。情報システム及びネットワークのセキュリティの方針、実践、手段及び手続は、首尾一貫したセキュリティシステムの創造のために調和が図られ、統合されるべきである。セキュリティマネジメントの要件は、関与のレベル、参加者の役割、含まれるリスク及びシステムの要件に依存する。

9》再評価(Reassessment)

参加者は、情報システム及びネットワークのセキュリティのレビュー及び再評価を行い、セキュリティの方針、実践、手段及び手続に適切な修正をすべきである。

新しく、かつ変化する脅威及び脆弱性が絶えず発見されている。参加者は、これらの展開するリスクに対処するために、セキュリティのすべての局面のレビュー、再評価及び修正を継続的に行うべきである。

サイトのご案内

田舎の暮らし入門

   Iターン、Uターンを望む皆さんに、アドバイスいたします。

別荘ライフあれこれ

   あなた好みのリゾートライフを見つけましょう。

物件情報検索

   不動産物件を検索します。

不動産業者検索

   物件の取扱地域で検索ができます。
  • このサイトに広告を出稿している業者は、全て、免許を持った不動産業者です。
  • 物件情報は不動産公正取引協議会で定めた基準に従って記載されています。
  • 取扱地域や所在地などごとに、業者を検索することができます。

物件をお売りになりたい方

   不動産物件の売却のご相談を承っております。
  • 別荘物件のあらましをお聞かせ下さい。
  • 不動産の最適な売却を実現致します。

物件購入の手引き

   安心できる不動産取引を推奨しています。
  • 上手に不動産業者を利用しましょう。

会社案内

   このサイトの運営者の情報です。

お問い合わせ

   このサイトに関しての質問の頁です。
  • 売却や広告以外でサイト運営に関する質問を受け付けます。

物件広告のお申し込み

   規約をお読みの上お申し込み下さい。

個人情報保護方針

   このサイトのプライバシーポリシーについて記しています。

サイトマップ

   このサイトの各頁一覧です。
  • みたい頁を探すのに便利です。
標記の揺れについて
   田舎暮らしはMACでは田舎暮しと日本語変換されるようですね。いなか・イナカと入力する方もたまにお見受け致します。「別荘」については大丈夫です。「リゾート」も「別荘」も、ほぼ同意義に使用されています。

不動産情報を公開中・人気が高い地域のご紹介

北海道・東北
   地価は安いし古家もたまに出てくる狙い目地域。自給自足の田舎暮らしや広大な敷地の別荘を目指すならここ!
岩手県の不動産物件
  • 豊かな自然に恵まれた広大な県土は北海道に次ぐ広さです。
  • 温泉は北上山系の丘陵地にある花巻市。有数の温泉地、温泉郷です。
宮城県の不動産物件
  • 宮城といえば温泉どころ。鳴子温泉や鬼首温泉に別荘はいかが?
  • 観光と物産は気仙沼。かきにあわびそしてフカヒレ。新鮮な海の幸の宝庫。
  • 日本三景の一つ松島。260余りが浮かぶ島々は見る人を魅了します。
関東
茨城県の不動産物件
  • 水戸市の偕楽園(かいらくえん)日本三名園の一つで100種の樹木を目にすることができます。
  • 日本三名瀑の一つ大子町の袋田の滝。四季の変化で姿を変えます。
栃木県の不動産物件
  • 日本三名瀑の一つ、日光・華厳の滝。高さ97mから一直線に落下します。
  • 那須はご用邸があり、別荘を構える方が多いエリアです。
  • 最近は著名な芸能人も多く移住しています。
千葉県の不動産物件
  • 千葉県の中でも南房総は温暖なため人気が高いです。
  • 内房・外房を総括する房総という言葉は本来安房の国(房州)と上総・下総の総称です。
  • 東総地方は東京から近いので週末利用も可能でしょう。
  • 館山自動車道の開通で、一段と便利になりました。
  • 海と山があり、定住にもリゾートにも良い土地柄です。
山梨県の不動産物件
  • 富士山・八ヶ岳・南アルプスの山々の麓に別荘はいかが?
  • 中でも八ヶ岳南麓が人気の地域です。
  • 富士五湖周辺でのリゾートライフは、つりやボート遊びが楽しい!!
東京都の不動産物件
  • 東京にも田舎がある。奥多摩に別荘を。
神奈川県の不動産物件
  • 箱根は首都圏の方あこがれの避暑地・別荘地
信越地方
長野県の不動産物件
  • 軽井沢ブランドは不滅の別荘ブランド。魅力的な物件が多数あります。
  • 北信濃エリア、東信州エリア、日本アルプス中信エリア、諏訪湖エリア、伊那エリア、木曽路エリアに区別され、どの地域も自然に恵まれ雄大な山々が連なっております。言わずとしれたスキーが盛んな地域で、ペンションや民宿、貸別荘等を営みながら田舎暮らしをするにも好都合なエリアといえます。
新潟県の不動産物件
  • 日本三大渓谷として知られる中里村の清津峡谷。その雄大さに圧倒!
中部・東海・伊豆地方
岐阜県の不動産物件
  • 岐阜の田舎暮らしといえば白川郷。巨大な屋根の雪景色は絵本そのもの!!
  • 別荘としては名古屋の方々に人気の地域です。
静岡県の不動産物件
  • 東伊豆地方は熱海や伊東市など、海と温泉が魅力の別荘が豊富。
  • 中伊豆の別荘では山々に囲まれた自然と温泉を堪能できます。
  • 西伊豆の戸田のような鄙びた町に、別荘を構えるのも自分流では?
  • 静岡県の西、浜松市は静岡県一広く、花の町として知られています。
近畿・中国・四国地方
九州・沖縄地方

グループサイトご紹介

不動産PS(インターネット不動産情報ポータルシステム)の物件検索サイト

田舎暮らし情報館
   田舎暮らし用の物件検索のオーソリティサイトといえばここ。和みの空間を醸し出す古民家や家庭菜園付き物件などが目白押しです。

不動産JP
   田舎の土地・建物も。地方都市の賃貸物件も。独自の目線で幅広いジャンルの不動産情報を提供しています。

古民家情報館
   昭和初期頃までに建てられた古民家や町家物件を集めた専門サイトです。

The別荘.com
   1000万円以上の高級別荘と、用地取得のための専門サイト。本物志向のお客様の要望に応え、優良物件を取り揃えました。

Let's♪ログハウス
   新築・中古のログハウス物件と、ログハウスの建築に適した土地が探せる専門サイトです。

伊豆の田舎暮らしと別荘ライフ
   対象を静岡県の伊豆エリアに絞って、田舎暮らし不動産や別荘物件情報をお届けいたします。

会社案内お問い合わせサイトマッププライバシーポリシー
不動産物件一覧不動産業者一覧
Copyright (C) 2006 株式会社不動産JP All Rights Reserved.